Better Days

Think Simple. Lead the myself

キャリア

ソーシャルラーニングプログラム「Socla」に参加してきました。

8月11日、東京大学とベネッセの共同研究プロジェクト「Socla」の最終発表会に参加してきました。場所は東京大学 福武ホール。(始めて赤門くぐりましたw) 高校生が自ら自分の将来について「問いを考え、仮説を立て、結論を導く」にあたって、高校生と大学生・…

夢破れた30代の希望、有吉弘行というスタイル

有吉弘行は夢破れた30代の希望、希望になり得ないジュニア、嫌な上の世代としての松本人志 - 昨日の風はどんなのだっけ? 大阪のお笑い芸人を中心とした"お笑い"という社会における有吉弘行の立ち居振る舞いに関する鋭い考察。 「ネタをやってないというコン…

労働する目的

人間はどうして労働するのか(内田樹の研究室) 労働の目的は「人間の人間性を基礎づけること」である。端的に言えば「大人になること」である。より具体的に言えば「適切なしかたで贈与が行える人間になること」である。 文章が難しくて全部読んでいませんが…

”考えることをやめる”という選択肢

「何も選ばない」生き方のすすめ:NBonline(日経ビジネス オンライン) 宗教人類学--植島啓司さんの人生哲学に考えさせられることが多くありました。 植島:オブセッション(強迫観念)が社会の原動力だからです。一般に高度資本主義社会の発信するメッセージ…

泥のように働くという価値観[http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080528/304458/:title=「IT技術者はやりがいがある仕事か」---学生とIT産業のトップが公開対談]

「10年は泥のように働け」「無理です」――今年も学生と経営者が討論かなりのはてブとコメントが起こっており、@ITの釣りではないかとまで言われていますが、年齢的に学生側に近い私が感じたこと。 1.やりがいのある仕事学生側が「達成感がある」「自分の成長…

Google社員がFacebookに転職する理由!?

昨日、Facebook日本語版がスタートするという記事を見て、気になったので実際に登録してみた。 今後日本で利用者が拡大するかは、プライバシー保護をどうするか、一般ユーザーが利用し易いFacebookアプリや開発し易いプラットフォームを提供するかといった様…